ガイドライン

本文へスキップ 

講談社野間道場

講談社野間道場

 2007年(平成19年)10月21日  (旧)野間道場での最後の稽古
 2007年(平成19年)10月22日  (新)野間道場の道場開き

野間道場について

  • (旧)野間道場の解体にに伴い、2007年(平成19年)10月22日より(新)野間道場での稽古が開始された。
  • 野間道場は1925年(大正14年)に講談社初代社長の野間清治によって建てられた。現在の野間道場は、初代社長の精神を継承しつつ、伝統ある朝稽古をはじめ、剣道の普及のため一般に広く開放している。
  • 「野間道場のしおり」第3版を2016年(平成28年)1月発行しましました。 
  • 新野間道場10周年記念行事、2017年(平成29年)11月椿山荘で開催

お知らせ
新着情報
2023

  • 2023年12月1日 年会費案内
  • 2023年11月1日 年末年始 行事予定
  • 2023年8月5日  2023年8月以降の稽古運営についてPDF
  • 2023年6月22日  2023年7月以降の稽古運営の変更についてPDF
  • 2023年4月30日  2023年5月8日以降の稽古運営の変更についてPDF
  • 2022年12月25日 2023年・道好会新体制についてPDF
  • 2022年12月11日  年末・年始の予定PDF
  • 2022年11月20日 2022年12月分より、野間道場道好会稽古への参加申し込み方法を変更します。
    下記URLの「野間道場お稽古申し込みフォーム」よりお申込みください。

      https://forms.gle/iGoLodmBkfToBomU9

    野間道場道好会の稽古に参加される会員は、こちらのフォームに必要事項を入力して送信してください。
    回答項目はすべて入力必須項目です。すべての項目に回答しないと申し込みできませんのでご注意ください。
    *<回答手順>*
    @申し込みフォームの記入項目を、すべてご記入ください。
    A全ての項目にご記入後、フォーム最下部の送信ボタンを押してください。
    Bご記入済みの申し込みフォームを送信することで、参加申し込みが受け付けられます。
    C送信が正常に完了しますと、ご記入いただいたメールアドレス宛てにご記入内容の確認メールが自動で届きます。
    D確認メールの着信をもって申し込み処理が完了となりますので、必ず*確認*メールをご確認ください。
    <回答後に内容を変更したい場合>
    @上記@〜Dの手順で申し込みフォームを送信した後に、参加日付などを変更したい場合は、受信した確認メールを開いてください。
    A確認メールの最上部に「回答を編集」というボタンがあります。
    B「回答を編集」ボタンを押すと、前回ご記入になった内容が記載されたフォームが表示されます。
    C前回ご記入の内容を編集(変更)することができますので、編集が完了しましたら*送信ボタン*を押してください。
    D変更内容が反映された確認メールが届きますので、必ずメールをご確認ください。
    上記の手順による申し込みフォームでの参加申し込みがうまくできない場合は、従来どおり下記のメールアドレスへ、氏名と稽古参加日付を明記して申し込んでください。 【メールアドレス】tameishi@ozzio.jp
    1日あたり参加者の上限数、参加資格に変更はありません。
    稽古の実施可否は、東京都の感染状況警戒レベルに基づいて判断しています。警戒レベルが悪化した場合、稽古を中止することがあります。予めご了承ください。
  • 2022年10月26日 1日の稽古参加者は40名を上限とします。1112日(土)・11月13日(日)・19日(土)・20日(日)、1126日(土)・11月27日(日)の稽古への参加を希望する会員(特別会員・正会員・賛助会員)は、下記のメールアドレスに宛てて、氏名と参加希望日を申請してください。なお、土曜の稽古に参加された場合、翌日(日曜)の稽古には参加できません。先着順で受け付けの上、参加の可否を返信します。参加上限数に達した場合にはその旨を道好会ホームページ上でご案内します。  電話・FAXでの申請は受け付けられません。  【メールアドレス】  tameishi@ozzio.jp
  • 2022年10月22日 感染予防対策のためマイボトル、マイカップの用意をしてください。            冷水器は、マイカップで使用出来ます。水分補給については、自動販売機などで各会員で対策してください。
  • 2022年10月15日
    1022日以降、土曜・日曜に限定して稽古を再開します。1日の稽古参加者は40名を上限とします。1022日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(日)、115日(土)・6日(日)の稽古への参加を希望する会員(特別会員・正会員・賛助会員)は、下記のメールアドレスに宛てて、氏名と参加希望日を申請してください。なお、土曜の稽古に参加された場合、翌日(日曜)の稽古には参加できません。先着順で受け付けの上、参加の可否を返信します。参加上限数に達した場合にはその旨を道好会ホームページ上でご案内します。電話・FAXでの申請は受け付けられません。  【メールアドレス】  tameishi@ozzio.jp
    稽古への参加は野間道場道好会の会員のみ可能とし、当面は見学も含めて外来者の入館はお断りします。初回参加時にはワクチン3回目接種またはPCR検査の陰性を証明する文書をご提示ください。稽古参加者には入館時の体温をご記入いただきますので、手指の消毒と合わせ確実に検温をお願いします。稽古の実施可否は、東京都の感染拡大警戒レベルに基づいて判断しています。警戒レベルが悪化した場合、稽古を中止することがあります。予めご了承ください。
  • 2022年9月20日 講談社新型コロナウイルス対策会議は 東京都の感染状況の警戒レベル3(橙)における道場の部分的再開を認めました。よって道場整備等の準備期間の後に10月22日、23日の土曜・日曜に限った活動再開とし、人数制限40人とします。来場時にガイドラインを配布します。7時以降の来場と土日両日の参加は認めません。
  • ガイドライン
  • 022年6月30日
    東京都の新型コロナウイルス感染症の感染状況の警戒レベルが引き上げられ、
    橙(レベル3)「感染が拡大している」となりました。感染状況の警戒レベルが
    黄色(レベル2)以下であることを前提に7月中の再開を目指し準備を進めて
    まいりましたが、再び警戒レベルが黄色(レベル2)以下になるまで再開を見送ります。
  • 2022年620  5月31日、講談社新型コロナウイルス対策会議は、道場の部分的再開の条件としていた東京都の感染状況警戒レベルを一段階緩和し、黄色(レベル2)とすることを認めましたので、現在の道場の再開条件は以下の通りとなります。
    6月15日時点で、都の感染状況警戒レベルは黄色(レベル2)になりました。よって道場整備等の準備期間の後に7月中に朝稽古の土曜・日曜に限った活動再開を目指しております。
    正式な再開日は改めて告知いたします。
    道場の再開条件
    【感染状況警戒解除】全面再開
    【感染状況警戒レベル1(緑)・2(黄)】土曜・日曜に限り活動再開
    【感染状況警戒レベル3(橙・赤)以上】全面休止
    ただし道場使用に際しては、下記の条件を厳守します。
    1 利用者はワクチン3回接種もしくはPCR検査の陰性証明提示。
    2 道場内では全日本剣道連盟のコロナ対策ガイドラインを遵守。
    3 警戒レベル1・2の間は人数制限を設ける。
    4 終了後は道場内のみでなく、通路、エレベーターまで除菌を徹底。
  • 2022年5月28日 「東京都感染警戒レベルについて」 東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトを開き「感染状況・医療提供体制の分析」項目へ移動し、「感染状況」の色(赤・橙・黄色・緑)をご参照ください。5月28日時点で橙色(レベル3)です。現時点で講談社が部分的再開を認める条件としているのは、「感染状況」が緑(レベ1)になることです。        https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
               
           



    
 
   車での来場は、原則として不可
    
外部来場者(会員以外)は、原則として会員紹介による事前申請
    
稽古前の礼が終了後、整然と並ぶこと(不十分な着装のまま順番待ちは、慎むこと)






バナースペース

講談社野間道場

〒112-0015
東京都文京区目白台3-29-18

TEL 03-5319-3618 (平日午前中)
FAX 03-5319-3619

アクセス - 講談社野間道場

アクセス - 講談社野間道場